_0.jpg)
全国大会出場への登竜門となる「ナガセケンコー杯第34回北海道支部春季リーグ戦(全国大会一次予選)」が5月17日に開幕する。札幌円山球場、旭川スタルヒン球場、夕張サングリンスタジアムをはじめとした各地で、全道から会したボーイズリーグ11チームが総当たり戦を行い、順位を決定。上位進出チームは6月15日より開催される全国大会二次予選「北海道選手権大会」への大事な組み合わせを懸けて戦う。ボーイズリーガーの熱い思いが、グラウンドで火花を散らす決戦がいよいよ始まる。
総当たりで真価を問う!ナガセケンコー杯春季リーグ戦、運命の開幕
北海道支部の頂点を争う「ナガセケンコー杯第34回北海道支部春季リーグ戦」が、5月17日から6月8日にかけて全道各地で開催される。本大会は全国大会一次予選に位置付けられ、全11チームによる総当たり方式で順位を決定し、6月15日から行われる北海道選手権大会(全国大会二次予選)につながる重要なリーグ戦である。
試合は夕張サングリンスタジアム、札幌円山球場、旭川スタルヒン球場、ニセコ町営球場、幕別町営球場、白老桜ヶ丘球場など多くの拠点球場を舞台に行われる。各チームは週末ごとに複数試合をこなす過密スケジュールの中で、戦術と総合力、そして選手層の厚みが試される。
初日は夕張で札幌豊平ボーイズと旭川大雪ボーイズ、札幌北広島ボーイズと旭川大雪ボーイズが対戦。鹿追では札幌ボーイズ、とかち道東ボーイズ、札幌手稲ボーイズが三つ巴で激突する。
このリーグ戦は、単なる地区大会ではなく、「全国への第一関門」としての意味を持ち、各チームにとっては今季最大の目標への出発点。北海道から全国へ、そして日本一へと続く道を切り拓くための真剣勝負が始まる。
ナガセケンコー杯第34回北海道支部春季リーグ戦(全国大会一次予選)
日程:5月17日~6月8日
会場:札幌円山、旭川スタルヒン、夕張サングリンスタジアムほか
5月17日(土)
(夕張サングリンスタジアム)
①札幌豊平ボーイズ×旭川大雪ボーイズ
②札幌北広島ボーイズ×旭川大雪ボーイズ
(鹿追町営球場)
①とかち道東ボーイズ×札幌ボーイズ
②札幌手稲ボーイズ×札幌ボーイズ
③札幌手稲ボーイズ×とかち道東ボーイズ
5月18日(日)
(夕張サングリンスタジアム)
①とかち道東ボーイズ×旭川道北ボーイズ
②苫小牧ボーイズ旭川道北ボーイズ
(ニセコ町営球場)
①ようていボーイズ×札幌北広島ボーイズ
②ようていボーイズ×札幌豊平ボーイズ
5月24日(土)
(夕張サングリンスタジアム)
①札幌ボーイズ×札幌豊平ボーイズ
②札幌手稲ボーイズ×札幌豊平ボーイズ
(幕別町営球場)
①苫小牧ボーイズ×とかち道東ボーイズ
②苫小牧ボーイズ×札幌北広島ボーイズ
5月25日(日)
(夕張サングリンスタジアム)
①旭川大雪ボーイズ×苫小牧ボーイズ
②旭川大雪ボーイズ×ようていボーイズ
③旭川道北ボーイズ×ようていボーイズ
(幕別町営球場)
①とかち道東ボーイズ×札幌北広島ボーイズ
②とかち道東ボーイズ×札幌豊平ボーイズ
5月31日(土)
(札幌スタジアム)
①札幌手稲ボーイズ×苫小牧ボーイズ
②札幌手稲ボーイズ×札幌北広島ボーイズ
(旭川スタルヒン)
①旭川道北ボーイズ×札幌ボーイズ
②旭川大雪ボーイズ×札幌ボーイズ
(岩見沢栗沢球場)※予備球場
6月1日(日)
(岩見沢栗沢球場)
①ようていボーイズ×とかち道東ボーイズ
②ようていボーイズ×苫小牧ボーイズ
(旭川スタルヒン球場)
①旭川大雪ボーイズ×旭川道北ボーイズ
②旭川大雪ボーイズ×札幌手稲ボーイズ
(夕張サングリンスタジアム)
①札幌豊平ボーイズ×札幌北広島ボーイズ
②札幌ボーイズ×札幌北広島ボーイズ
6月7日(土)
(札幌円山球場)
①旭川道北ボーイズ×札幌手稲ボーイズ
②旭川大雪ボーイズ×とかち道東ボーイズ
(白老桜ヶ丘球場)
①苫小牧ボーイズ×札幌ボーイズ
②苫小牧ボーイズ×札幌豊平ボーイズ
6月8日(日)
(野幌運動公園・軟式)
①旭川道北ボーイズ×札幌豊平ボーイズ
②旭川道北ボーイズ×札幌北広島ボーイズ
(ニセコ町営球場)
①ようていボーイズ×札幌ボーイズ
②ようていボーイズ×札幌手稲ボーイズ
6月14日(土)
※予備日
協力: (公財)日本少年野球連盟 北海道支部