
札幌市白石区の米こめ球場で幕を開けた第48回白石区少年野球春季大会。
長い冬を越え、球春とともに動き出した“どさんこ球児”たち。
その中から、本郷イーグルスの主将・相馬波心君(6年)にインタビューを実施。
最後の一年に懸ける思いや、仲間への信頼、そしてチームを勝利に導く決意を語ってもらった。
今回登場するのは、本郷イーグルスで主将を務める相馬波心君(6年)。
〇相馬 波心(そうま はしん)
6年・右投げ、右打ち
160センチ、66キロ
野球との出会いは小学1年から幼馴染に誘われて始める。
【キャプテンインタビュー】
Q1)いよいよ開幕を迎えました。今の率直な気持ちを教えてください。
A)ラストシーズン、楽しみな反面、あっと言う間に6年生になった感じる。
Q2)この冬、チームとして特に力を入れて取り組んできたことは何ですか?
A)主に基礎練習を中心に行い、打撃では下半身を意識したフォームや体重移動を意識しました。守備や走塁にも力を入れました。
Q3)個人として、このシーズンに向けて意識してきた課題やテーマはありますか?
A)バッティングでもまだまだ活躍したい!
Q4)今年のチームの強み・武器はどこだと思いますか?
A)攻撃が最大の武器です。投手陣も良く、ぼくは捕手なので投手の能力を最大限引き出したい。
Q5)今シーズン、キャプテンとして心がけたいことは?
A)しっかりチームをまとめて主将として勝利に導くこと。
Q6)あなたから見て、注目してほしいチームメイトは誰ですか?その理由も教えてください。
A)全員注目してください!
特に6年生8人はラストイヤーなので頑張ります。
Q7)チームが目指す今シーズンの目標を教えてください。
A)全道制覇です。
Q8)自分自身、どんなプレーでチームを引っ張っていきたいですか?
A)チームをまとめて、チーム一丸でチームの勝利に導きます。

協力:白石区少年野球連盟