
【長野県松本市】第14回東日本選抜大会が8月8日に開幕し、北海道代表・旭川北稜リトルシニアは9日、1回戦で群馬ダイヤモンドペガサスリトルシニア(群馬県)を7-4で下し、難しい初戦を突破した。序盤から持ち前の打力を発揮し、相手の追撃を振り切っての勝利。投手陣は初戦の緊張もあって制球に苦しむ場面もあったが、粘り強く逃げ切った。2回戦は地元・岡谷リトルシニア(長野県)との一戦に挑む。
序盤から猛攻、3点先取で主導権
初回、1番・藤本煌叶(比布野球少年団出身/3年)が内野安打で出塁すると、犠打で二塁へ進塁。続く3番・久保田有哉(近一チャンレンジャー出身/3年)がライト前タイムリーで先制点をもたらした。さらに4番・弓削健太(千代田イーグルス出身/3年)がライトオーバーの三塁打で追加点。5番・熊谷碧斗(鷹栖野球少年団出身/3年)もライト前に運び、この回一挙3点を奪って試合の流れを引き寄せた。
三回にも久保田の安打から弓削がセンターオーバーの適時二塁打を放ち、リードを広げた。
.jpg)
四回の集中打で勝負を決める
四回、一死から藤本のセンター前ヒットを皮切りに2つの四球で満塁の好機。ここで熊谷がレフト前に運び1点を加えた。さらに相手バッテリーのミスも絡み、この回3点を奪取。結果的に熊谷の一打が決勝点となった。
その裏、四球絡みで3点を返され再び3点差となったが、五回以降は走者を背負いながらも無失点で凌ぎ切った。
継投で守り抜き、次戦は地元チームと激突
マウンドを守ったのは、先発・蓬田拓海(鷹栖野球少年団出身/3年)、二番手・浜田蒼輔(忠和サンダース出身/3年)、そして抑えの松井暖人(当麻野球少年団出身/3年)の3投手。松井は「球数が多かったけど無失点で抑えられてよかった。明日は球数を少なくして貢献したい」と力強く語った。
また、2本のタイムリーで4打点を挙げた弓削は「自分のバッティングでチームに貢献できて嬉しい。明日も貢献できるよう頑張ります」と笑顔。
難敵を退けた旭川北稜は、地元・長野県代表の岡谷リトルシニアとの2回戦に臨む。打線の勢いと継投のチームワークを武器に、さらなる躍進が期待される。
.jpg)
イニングスコア
◆1回戦(9日、セキスイハイム松本スタジアム)
旭川北稜球団(北海道)7-4群馬ダイヤモンドペガサスリトルシニア(関東)
旭川北稜球団
3013000=7
1003000=4
群馬ダイヤモンドペガサス
(旭)蓬田、浜田、松井ー伊山
(群)荒井、笠原ー菅野
▽三塁打:弓削(旭)
▽二塁打:弓削(旭)、逸見(郡)
東日本選抜大会トーナメント表

協力:旭川北稜球団