旭川北稜、東日本選抜で価値ある勝利・敗戦 次はゼット杯へ挑む

旭川北稜、東日本選抜で価値ある勝利・敗戦 次はゼット杯へ挑む

全国で得た手応えと課題を胸に前進

 1回戦は攻守にわたり集中力を発揮し、群馬ダイヤモンドペガサスリトルシニアを7-4で撃破。全国初戦での勝利は、選手たちに大きな自信をもたらした。

 翌日の10日に行われた2回戦は、地元・長野県の岡谷リトルシニアと対戦。序盤から好投手の前に苦しい展開が続いたが、四回に4番・弓削健太(千代田イーグルス出身/3年)がチーム初安打を放ち、反撃のきっかけを作った。

最終回となった五回には、先頭の6番・天谷航大(旭稜野球少年団出身/3年)が中前打で出塁し、8番・伊山大翔(鷹栖野球少年団出身/3年)が四球で続き、二死一、三塁とチャンスを広げたが、あと一本が出なかった。

 投手陣は先発・蓬田拓海(鷹栖野球少年団出身/3年)と松井暖人(当麻野球少年団出身/3年)の継投で粘り強く戦ったものの、二回の大量失点が響いた。
試合後、主将の浜田蒼輔(忠和サンダース出身/3年)は「全国で1勝できたが全国の壁を感じました。この経験を生かし、まずはゼット杯で優勝を目指し、高校というステップに向けて個々の能力を上げていきたい」と前を向いた。旭川北稜ナインは、全国で得た手応えと課題を胸に、さらなる高みを目指して歩みを進める。

弓削監督の話に耳を傾ける旭川北稜ナイン
弓削監督の話に耳を傾ける旭川北稜ナイン
(写真・旭川北稜球団提供)
(写真・旭川北稜球団提供)

イニングスコア

◆2回戦(10日、しんきん諏訪湖スタジアム)

旭川北稜リトルシニア(北海道)0-8岡谷リトルシニア(長野県)

旭川北稜
00000=0
0701x=8
岡谷
(五回コールドゲーム)
(旭)蓬田、松井-伊山
(岡)藤森-小口
▽二塁打:萩原(岡)

東日本選抜大会トーナメント表

トーナメント表
東日本選抜トーナメント表

協力:旭川北稜球団

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA