立命館慶祥ベンチ入り<2025夏>

立命館慶祥ベンチ入り<2025夏>

「立命館スタイル」で挑む! 秋季全道大会は10月13日・苫小牧東と初戦激突

 江別市の立命館慶祥高校硬式野球部が、今秋の秋季全道大会で大きな挑戦を迎える。札幌支部を勝ち抜き、念願の全道出場を果たした同校は、10月13日(日)の第3試合で古豪・苫小牧東高校と対戦することが決定した。悲願の甲子園出場を視野に入れ、初戦から総力戦で挑む。

 立命館慶祥の最大の強みは、「真の文武両道」を体現する独自の“立命館スタイル”にある。練習は長時間に頼らず「短時間・高密度」を徹底。効率的なメニューをこなすことで学業との両立を可能にし、進学校としての高い実績も維持してきた。また戦術理解を重視し、選手自らが考え、判断する「思考する野球」を磨き上げてきた点も特徴だ。練習試合でも監督の指示待ちにとどまらず、選手たちが自ら状況を整理し、プレーの選択を行う姿が目立つ。さらに専門家の協力を得てフィジカル強化にも力を注ぎ、個々の成長をチーム力の底上げにつなげている。

 この積み重ねこそが、南北海道地区で安定した戦績を残す原動力となった。支部予選でも粘り強い試合運びで接戦を制し、勝負所での集中力の高さを示した。選手たちは「甲子園で校歌を歌う」ことを合言葉に日々練習を重ねており、文武両面での成長を力に変えながら挑戦を続ける。

 一方、初戦の相手となる苫小牧東高校は、1997年秋以来28年ぶりに全道大会へ駒を進めた室蘭支部の代表。かつて選抜甲子園にも出場した実績を誇る伝統校で、立命館慶祥にとっては侮れない存在だ。古豪が放つ勢いと底力は大きな脅威となるだけに、試合は序盤から緊迫した展開が予想される。

 それでも立命館慶祥には、「立命館スタイル」で培った知の野球と強靭なフィジカルがある。全員が一丸となり、これまで積み上げてきた成果を存分に発揮できるかどうかが、甲子園への扉を開く鍵となる。初戦突破を果たした先に、全道の頂点、そして全国の舞台が待っている。

立命館慶祥ベンチ入りメンバー

中学クラブチームや出身少年団に関する情報も随時募集しております。
 情報提供は下記メールアドレスまでお願いいたします。
送付先:strikepro.oh@gmail.com

①蝦名 留維 2年
恵庭リトルシニア―和光ジュニアライオンズ出身
右投げ、右打ち
170センチ、74キロ

②加藤 遙真 1年
旭川大雪ボーイズ-東川大雪野球少年団出身
右投げ、右打ち
171センチ、88キロ

③小松 悠人 2年
札幌北リトルシニア-手稲山口メッツ出身
右投げ、右打ち
179センチ、86キロ

④影近 陸 2年
札幌北リトルシニア―麻生野球少年団出身
左投げ、左打ち
165センチ、61キロ

⑤福井 宏英 2年
札幌西リトルシニア-ポルテ札幌西出身
右投げ、左打ち
175センチ、83キロ

⑥道佛 聡太 2年
札幌北広島ボーイズ-平岡カウボーイズ出身
右投げ、右打ち
165センチ、63キロ

⑦柿澤 成那 2年
小樽リトルシニア―東小樽野球少年団出身
左投げ、左打ち
167センチ、66キロ

⑧金田 悠希 1年
札幌真駒内リトルシニアー伏古わんぱくボーイズ出身
右投げ、右打ち
179センチ、67キロ

⑨吉川 慎之助 2年
苫小牧ボーイズー東16丁目フリッパーズ出身
左投げ、左打ち
183センチ、81キロ

⑩山田 宗継 1年
苫小牧ボーイズー末広アトムズ出身
右投げ、右打ち
180センチ、62キロ

⑪門野 里輝 1年
札幌西リトルシニアー東16丁目フリッパーズ出身
左投げ、左打ち
175センチ、83キロ

⑫小川 隼之介 1年
立命館慶祥中学校ー月寒アパッチャーズ出身
右投げ、左打ち
180センチ、86キロ

⑬中田 凪 2年
札幌真駒内リトルシニア-南スーパースターズ出身
右投げ、右打ち
181センチ、83キロ

⑭津田 悠人 2年
立命館慶祥中学校ー柏野クラブスポーツ少年団出身
右投げ、右打ち
167センチ、68キロ

⑮五東 龍之介 2年
恵庭リトルシニア―若草タイガーズ出身
右投げ、右打ち
175センチ、76キロ

⑯岩本 颯星 2年
函館港西リトルシニアーききょうスポーツ少年団出身
右投げ、右打ち
175センチ、68キロ

⑰河村 柊 1年
とかち道東ボーイズ出身
右投げ、右打ち
182センチ、80キロ

⑱吉野 瑛太 2年
滝川市明苑中学校-滝川イーストウルフ出身
右投げ、右打ち
182センチ、83キロ

⑲福原 侑佑 2年
翔陽中学校―光南アトムズ出身
右投げ、右打ち
176センチ、80キロ

⑳大峠 廣人 2年
岩見沢リトルシニアー岩見沢日の出リトルタイガース出身
左投げ、左打ち
172センチ、72キロ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA